お芝居や本の中へふらふら迷い込みながら、気ままに生きる日常の記録。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
阪急交通社貸切公演を見てきました。
司会は夢輝のあさん。 貸切といえどもアドリブはなし。 (入れる場所ないし) 最後に大空さんから一言、の場面でゆうひさんが 「(ねったんと)退団してからはじめての共演ですね」 と嬉しそうに言っていました。 そしてねったんが 「新年あけて、東京での初お披露目公演で、初貸切なんですよ。 すごい、おめでたい続きで。 そこで、おめでたい!ポーズをやってもらえません?」 と、これが世に言うムチャ振りというやつですか?(お笑いに疎くて言葉の使い方がよく分かっていません ![]() ゆうひさんは 「まさか一芸を要求されるとは」 と笑いながら、 「じゃあ先にやってみせてくださいよ」 切り替えし。 自分で言い出したので仕方ないと思ったのか、ねったんはえ~と言いながら 「おめでたい!」 とポーズを取っていました。 (両手を伸ばして胸を張ったポーズ)(分かりにくくてごめんなさい) それを見てゆうひさんも笑いながら同じポーズをしていましたが、会場の受けがいまいちだったので 「静かになっちゃったよ」 とつぶやいたところで、ねったんが、これで終了です的発言をしたら、するすると緞帳が下りだしました。 え、最後に締めの一言とかないの?と会場もびっくりしましたが、ゆうひさんも驚いたらしく、下りてきた緞帳を見て、下りてるし!みたいな顔をして慌てて手を振っていました。 最後にひと笑いありがとうございます(違) ゆうひさんの顔があまりに面白かったので、隣のすみ花ちゃん(一応いましたが、一言も発していません)の顔は見忘れました。 見る前に緞帳が下りちゃったとも言いますが(笑) |

| ホーム |